2017年8月中国植林ボランティア報告会2017.09.28 15:018月に中国甘粛省蘭州市へ、植林ボランティアに行った大人4名が、東京は中央区産業会館において活動報告会を開催した。=============◎2017/9/28(木)午後6:00~◎会場: 中央区立産業会館 第4集会室 (〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-22-4)(都営...
沙棘(サージ)の実2017.09.12 13:37沙棘(サージ)の実は、様々な種類があるようです。甘粛省の植林基地では、2種類の沙棘(サージ)の実を発見しました。小さくてまん丸の方は、すっぱいすっぱい、すっぱーーーい味。少し大きめの細長い(お米つぶ型)は、すっぱさもある味。
沙棘(サージ)茶2017.09.11 03:14沙棘(サージ)茶は、沙棘(サージ)の木々から葉を採り、植林基地のスタッフが手作業でお茶っ葉作りをしているそうです。工場化も検討しているそうですが、まず投資家に本事業の成り立ちや目的、そして現場での作業も経験してもらい、理念を良く理解してくださり、共に植林活動をし続ける事に理解を示...
沙棘(サージ)地鶏のたまご2017.09.09 08:46沙棘(サージ)の木の周りで、広々とした敷地内でのびのびと放し飼いで飼育している、サージ地鶏のたまごは2種類。甘粛省の植林基地では、毎日150個ものたまごが採れるそうです。昨年2016年の夏は、子ども達みんなが目玉焼きをいくつもいただきました。栄養価の高い、完全オーガニックな地鶏た...
蘭州ラーメン2017.09.07 17:491回目の植林2016年夏休みは、蘭州市内を見る事はできませんでした。2回目の植林2017年夏休みは、市内の蘭州ラーメンを食べる事ができました。おいしかったです!